2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

良かったことだけを書くだけではうつから抜け出せない

「成功する人の習慣」という内容の特集や本をよく見かけます。 書いてある内容はたいていこのようなものです。 その日の良かったことをあげていこう。 自分はツイてる!と口に出そう。 生きていることに感謝! 常にありがとうございますと口にしよう。 これ…

コツコツ努力するのは悪いこと?

散らかった部屋から抜け出す方法 - めざせ!へなちょこ脱出で私はこう書きました。 現状を変えようと思うのならば、劇的に変わる方法を求めるのではなく、 自分にできることをやっていくしかないのです。 多少のやり方のコツはあるでしょうが、近道はないの…

書くことで見えないことが見えてくる

ここ1ヶ月ほど意識して文章を書くトレーニングをしています。 きっかけは「魂の文章術」を読んだこと。魂の文章術―書くことから始めよう作者: ナタリーゴールドバーグ,小谷啓子出版社/メーカー: 春秋社発売日: 2006/03/20メディア: 単行本購入: 3人 クリック…

散らかった部屋から抜け出す方法

我が家はそれなりに片付いてはいますが、 お世辞にも整理されているとはいえません。 「あれどこだっけ?」と探すことがしょっちゅうです。 整理された状態ならば、その探す時間を節約することができるし 探すというストレスがない快適な生活ができるんじゃ…

読書勉強会で読書が楽しくなってきた

今年に入ってから本を読むのが楽しくなってきました。 それというのもEvernote上で開催されている読書勉強会に参加させていただいているからです。 どんな勉強会? その勉強会はR-styleのRashitaさんが主催されているものです。 地方に住んでいる、時間帯が…

いい夫婦関係を築くためのたった一つのこと

相棒と暮らして3年目になります。 私の調子が悪いときもつらく当たることなく、優しく支えてくれて本当に感謝しています。 相棒がとても心の優しい人だというのも事実ですが、 いい関係を築くためにお互いに気をつけていることがあります。 それは相手の行動…

書くことは書くことでしか上手くならない

Webで情報を発信するものとしては、自分の文章力がとても気になります。 私の文章はテンポが悪く、あいまいな表現が多くてわかりにくいです。 文の最初と最後ではつじつまが合っていないことも多いのです。 これは思った端から書いていき、最終形が見えてい…

へなちょこの目標:これから先のイメージ

現在の私は努力が少しずつ実り、前向きに問題に立ち向かえるようになってきました。 「ライフハック」は無理の利かない私の体でも、いろいろなことを実現させてくれます。 休み休みではあるけれど、確実に前進しています。 これから先、へなちょこを脱出して…

へなちょこなりの改善:GTDの導入

ストレスと本気で向きあうために、タスク管理(GTD)にも挑戦しました。 GTD(Getting Things Done)とは物事を進めていくためのワークフローの一つです。 「今何をするべきか」迷うことなくとりかかるための仕組みが この本で紹介されています。はじめてのG…

へなちょこなりの改善:メモで自分と向き合う

ストレスですっかり参ってしまった体。 体を癒すためにまずは薬を飲んでしっかり休みました。 そして始めたことが2つあります。 ユビキタスキャプチャと、タスク管理(GTD)です。 iPhoneで世界が広がった 「すべてを記録する」ユビキタスキャプチャという概…

へなちょこな現状:自分の役割が見つからないストレス

このブログのタイトルを「目指せ!へなちょこ脱出」としたからには、 私がどうへなちょこで、どうなりたいのかを書かねばなりません。 どこまで書くか迷いましたが、自分を前に進めるために正直に書きます。 しばらくおつき合いください。 ストレスで適応障…